IT訓練システム就労継続支援B型事業所 なつ - なりたい私になる

想い

なつとは

ITが進む中で、それぞれの個性を生かし、新たな可能性ある未来の人材育成を目的とした、IT特化型の就労移行支援B型施設です。

コンピュータを通じてこれからの社会に必要とされるスキルを身につけることができます。
障害があっても動画制作やデザイン制作、ゲームで活躍する場所など、楽しい内容を提供しております。
未経験でも安心のカリキュラムをご用意しております。
コンピュータが苦手という方も、美容室の清掃や農作業の仕事もご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

学べるスキル

グラフィックデザイン

チラシ・名刺などの制作を行ってまいります。

個性を生かした面白いアイデアを見つけてみませんか。

名刺制作

ビジネスシーンなどで必需品です

チラシ制作

販売促進等につながる デザインが求められます

プレミアプロを使った 動画編集もあります

美容室清掃

三輪・中ノ島の美容室2店舗の定休日に清掃委託受けています。

おしゃれな空間で気持ちよく体を動かしてみませんか。

コーヒー豆販売

生豆の選別・焙煎行っています。

焙煎中はコーヒーのいい香りを楽しめます。

事業所での販売実施中。
平日9:00~17:00

商品は豆・挽での注文受付中。
購入希望の方は事前にご連絡いただければ挽・豆のご要望に合わせ
ご希望の数を用意いたします。

Miopremiere

ブラジル産最高品質豆を焙煎前後に選別。
選別により欠点豆が取り除かれ雑味がなくコーヒー本来の味を楽しめる商品。

¥ 1,200円

Miopremiereblend

ブラジル産・コロンビア産の最高品質豆を焙煎前後に選別したオリジナルブレンド。
Miopremiereに比べ香りが強く、苦みがマイルドになった商品。

¥ 1,300円

〇仕事依頼
就労継続支援事業所にお仕事を依頼してみたい方、
個人様でも企業様でも相談大歓迎です。
例) 家の除雪や草むしりを手伝ってほしいなどなど

些細な事でも気軽に相談下さい

1日の流れ

・ 9:00 朝礼

・ 9:15 作業開始

・10:30 休憩

・10:40 作業開始

・12:00 昼休憩【昼食、休憩】

・13:00 作業開始

・14:30 休憩

・14:40 作業開始
【16:00に帰れるよう掃除当番を確認し、
どれくらいの時間に掃除を開始すればいいかを考える】

・16:00 作業終了【帰宅】

利用時間は希望に沿い相談・対応可能です。

支援

ご利用になれる方(対象者)

①就労経験がある方であって、
年齢や体力の面で
一般企業に雇用されることが
困難となった方

②50歳に達している方
または障がい者年金1級を
受給している方

①②に該当しない方であって、
就労移行支援事業所による
アセスメントにより
就労支援B型の利用が
適当と判断された方

申し込みに
持参するもの

・障害福祉サービス受給者証

・障害者手帳

・年金証書

・印鑑

サービス
提供時間

月曜日~金曜日

9:00~16:00

利用料

福祉サービス受給者証に
記載された金額の範囲ですが、
ほとんどの方は
自己負担がありません。

工賃

月末締め、翌月10日支給

利用までの流れ

step1

お問い合わせ

ご利用可能かを
確認の上、
お気軽にお電話にて
お問い合わせください。

step2

見学・面談・体験

作業の様子や、なつの
雰囲気を見学しながら、
実際に体験利用も
していただきます。

step3

市役所手続き

市役所窓口にて、
障害福祉サービスの
利用申請をします。

step4

契約手続き

ご利用の方となつとで、
利用契約を行います。

step5

利用開始

利用計画に沿って施設を
ご利用いただけます。

インスタ

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

アクセス

IT訓練システム就労継続支援B型事業所 なつ

住所:

〒090-0836

北海道北見市東三輪1丁目31番地99

お問い合わせ

ご利用時間

月〜金曜日

AM9:00〜PM16:30

休み : 日曜・祝日

対象

就労経験がある方で、年齢や体力の面で

一般企業に雇用が難しい方。

お問い合わせ先

TEL/FAX : 0157-33-5506

e-mail : bgata.natu@gmail.com

定員

20

未経験でも安心のカリキュラムをご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
© copylight 2022 natu.